目からウロコ

ブログ名を変えました。(旧SMAPのいる日常)

メディア報道

パンとサーカス

フランスでグローバリストの独裁に反対する民衆が自由と権利を訴えデモを行っている時日本では屋外でマスクした民衆が野球の号外を奪い合っていました2023年3月僕らはそんな国に生きています https://t.co/zyoaxg0B6F — 自分の頭で考える人2.0 (@Awakend_Cit…

うんざり((+_+))

ライオンがコロナ感染で死亡したそうだ。「2頭は、高齢で基礎疾患があった」動物も人間と同じ基準で寿命でもコロナ死とされ、今だにパニックを煽るために利用されている。 https://t.co/rhGG4KURfk pic.twitter.com/pxM0fkSDpJ — You (@You3_JP) 2023年3月9…

あれっ、まずかったのかな?

【東京マラソン ランナーが植栽に「立ち小便」動画が物議…運営は「重く受け止める」と憤り】https://t.co/kzcZZHw6gz本誌は8日、東京マラソンを運営する「東京マラソン財団」に取材を申し込むと、広報部より文書で回答があった。#東京マラソン2023 #立ち小便…

裏を読む

世界中で報道規制が敷かれているような状況が続くオハイオ州列車脱線事故による深刻な大気・水汚染リスク。北海道室蘭市で2022年6月に住民が水道水の異臭を訴え、1月15日にENEOSが2100ℓのガソリンが漏れていたことを認め、謝罪したことを”このタイミング”で…

主役交代

文春、新潮ともに見出しのトップがワクチンからルフィへ完全シフト。 いったん棚上げ?

そんなことだろうと思っていました。

ホロコーストとの加害者と被害者の亀裂を作り対立されて、その対立の解決として何か新しい社会が提案される。 https://t.co/ZemREt5lKV — アーロン大塚 (@AaronOtsuka) 2023年2月1日 そういうシナリオが用意されていると早い段階から言われてましたね。 多く…

まことに物騒な世の中ですね。

フィリピンで「ルフィ」がすでに拘束されたというニュースを見て、えらく手際がいいなぁと感心する一方で、しょせん「ルフィ」も捨て駒だから、おそらく今回も真相は藪の中であろうと。 テレビのワイドショーは連日この件を大きく取り上げていますが、狛江の…

緊急地震速報を二度もキャンセル

【緊急地震速報 キャンセル報 2023年1月18日 15:11】先ほどの緊急地震速報はキャンセル(取り消し)されました — 特務機関NERV (@UN_NERV) 2023年1月18日 18日の15時11分(311)配信のキャンセル報。 1度目は台湾、2度目は宮古島近海だったらしい。 もしかし…

ほんとうにもう・・・

女子フィギュア 三原舞依 写真特集:時事ドットコム 角度的にたまたま片目が隠れてしまっただけか、カメラマンのリクエストに応えただけか、そんなところだろうでしょうけど、この写真をあえて掲載するというのがねぇ。 三原舞依ちゃんは自分からそんなこと…

決して過去の事件ではないと思う。

あらゆる投薬法で「七転八倒」「遺骨は青く」 熊本・ハンセン病療養所で「虹波」人体実験 園長の目の前で…入所者が証言 菊池恵楓園|熊本日日新聞 https://t.co/adGb7WBbjr #熊本のニュース #熊本日日新聞 #熊日 #熊本 #虹波 #ハンセン病 #菊池恵楓園 #京都…

「ドーハの歓喜を」

きのうの朝刊のTV番組欄に粋な計らいをしたのはNHKでした。 新聞によっては「ドーハを歓喜の場に」というのもあるらしい。 きょうの夕刊もコレ一色で、なでしこジャパンが優勝したときのような喜びよう。 あのときは東日本大震災の直後だったので、なでしこ…

たかが芸能界、されど芸能界

トランプ大統領「フェイクニュースは狂っており完全に制御不能だ。私が中間選挙に怒っているというのは真っ赤な嘘だ!」/真っ赤な嘘を信じて垂れ流した日本メディアはこちらですhttps://t.co/Aj40CxNiHh — トータルニュースワールド (@TotalWorld1) 2022年1…

キンプリとSMAP解散の共通点

すみません、ひさしぶりに(得意の?)芸能界ネタが続きます。 キンプリの会見がSMAPのあの会見と酷似しているという噂を聞きつけて、これはほうっておけないなと。 ふんふん、なるほど、平野くんにかわって残留組の永瀬くんをセンターに配置。 SMAPはセンター…

タッキーがジャニーズを退社

「滝沢秀明氏 ジャニーズ退社」の衝撃 ジュリー氏との確執…恩あるグループは〝後追い〟の可能性|東スポWEB https://t.co/ukTCBcJYBM — 東スポ (@tospo_prores) 2022年10月31日 テレビのニュースで扱うほどのネタらしいです。 ジャニーズのことなら東スポの…

まっちぽんぷ

予想どおり、国葬が終わったら静岡の大規模断水が大きく取り上げられております。 国葬に批判的だったメディアこそ、その費用の一部をさっさと被災地に回せと主張すればいいのに見事なまでにそろってスルーでしたね。 国葬に向けての協力体制は抜かりなかっ…

雑感

週間天気予報。 東京は涼しそうでいいなぁ。 台風の影響なのか、大阪はまたしばらく高温が続くようでガッカリ。 そういえば、保護者説明会で13人が救急搬送されたあの件ですが、何らかの外的な要因で低酸素状態だったんじゃないか? どう考えても、同時に13…

GoogleとYouTubeの規制の一部が変更に

GoogleとYouTubeの言論規制が終了。Googleは検閲のアルゴリズムを調整して、マスクとワクチンに関する情報を制限しない方針にする。これで情報弱者にもマスクとワクチンに関するネガティブな情報が届くようになるでしょう。しかし、この段階ではもう手遅れ。…

芸能人もタイヘン

【番組で】“性加害疑惑”報道について、香川照之が謝罪「深く反省し、自戒の念をきっちりと持って」https://t.co/J4ZZEPTVNK一部週刊誌で報じられた報道について、TBSの情報番組『THE TIME,』の冒頭で「皆さまにご迷惑、ご心配、ご心痛をお掛けし誠に申し訳ご…

〇〇おろしが始まったらしい

「岸田おろし」始まっております。来年の夏に衆議院解散総選挙との声が高まっているようです。https://t.co/bpluyZ2TBf — 株式マエストロ (@Maestro_Stock) 2022年8月24日 news.yahoo.co.jp 文春と新潮がそろって首相とT教会のかかわりを大々的に報じてたか…

はなから信用していませんが……

mainichi.jp 世論調査の不正というか、ごまかしは、フジと産経だけではないように思うんですが、 これも「と」に関係するのかな。 選挙前の電話による世論調査で「どの政党を支持するか」と問われて自民党以外の政党を答えたら電話が切れたとおっしゃってい…

何のための国葬か。

bunshun.jp 文春アンケートによると、国葬反対がほぼ8割に達したとのこと。 亡くなった直後は半数ぐらいだったと記憶していますが、あれだけ連日のようにテレビや週刊誌で「と」との関係を取り上げればそうなってくるのは当然といえば当然。 とんとん拍子で…

痛ましい

www.youtube.com 毎度おなじみの大石解説ですが、CBCはTBS系ですよね。 が始まって間がないころ、芦屋市の主婦が亡くなった件を報道したのもやはりTBS系のMBSだった。それ以降、大阪でそんなニュースを耳にすることもありませんが。 TBSも割…

ひとまとめにしてホイホイ

【“陰謀論”と慈善活動への思い #ビル・ゲイツ に聞く新型コロナ】ビル・ゲイツ氏「我々がワクチン接種を訴えるのは、皆さんに自分の身を守ってほしいから」「私は非常に恵まれた人間なので、たとえ不都合なことがあっても自分の置かれた状況に対する文句はあ…

放送事故か予定調和か

NHK党の幹事長「安倍氏は統一教会に支援されてた!「自民党はCAIから資金を貰ってた」NHKでこれを言うとはw#日曜討論 pic.twitter.com/bqneoQLTyU — JapanPoliticsChannel (@JpPoliticsChl) 2022年6月26日 NHK党の幹事長、NHKでやらかすwwwアナ「やめて…

電波詐欺

テレビ局は何をやっても許されるらしいです pic.twitter.com/fnppSEo1RM — 尾身しげらない (@ShigeranaiOmi) 2022年6月17日 帯グラフの区切りが0%~100%ではなく80%~100%になっている。 しかも日本人を貶める毎度おなじみの反日報道。 九州朝日放送だそ…

文春砲が意味するもの

立民、7日にも細田議長不信任案提出へhttps://t.co/MBwmpL05a4衆院選挙区定数の「10増10減」に異論を唱えて混乱を招いたことに加え、週刊文春が報じたセクハラ疑惑に関する説明を行っていないことなどを問題視し、議長としての資質を欠くと判断した。 —…

文春オンラインより

500RT 「拳で顔面を殴打」東京五輪公式記録映画・河瀬直美監督が事務所スタッフに暴力 #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンラインhttps://t.co/BkSBUCn2ni — 文春オンライン (@bunshun_online) 2022年5月25日 今、トレンドに上がったばかりの案件です。 河瀬…

運命の人

今朝のニュースではじめて気づきました。 きょうで沖縄返還から50年。 【沖縄返還から50年 】いまから50年前の1972年5月15日、沖縄は本土に復帰しました。この日放送された特別番組 の中では、米軍基地問題や自治権拡大など本土復帰に至る沖縄の苦難の歩みを…

今も昔も

反ワクチン団体「神真都Q会」、警察が動向注視…「闇の政府が支配」Qアノンの陰謀論拡散https://t.co/m9hbQ1wsrP#社会 — 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) 2022年5月8日 反ワクチン=プーチン礼賛=Qアノンの陰謀論者という括りでの批判記事です。 闇…

報道の自由度ランキング

www3.nhk.or.jp 67位から4つも順位を下げたのは、どう考えても新型コロナが原因ではなかろうか。