【前線が停滞】12日から14日にかけて大雨や荒れた天気、警報級の大雨のおそれもhttps://t.co/7tznmnwrU0
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2022年5月10日
九州から関東の太平洋側を中心に、大雨や荒れた天気になる見込み。前線と低気圧の動きが遅いため、同じような所で長い時間、雨が降り続くことが予想されるという。 pic.twitter.com/SJNhvbfWBb
近所の工務店さんがたまたま隣家の屋根の点検をしていたところ、うちの屋根瓦の破損に気づいて修理を頼むことになったのですが、これは2018年のあの猛烈な台風のときにできたもの。雨漏りする前に気づいてよかった。
それ以外にも飛来した瓦の破片が樋に詰まって雨水があふれやすくなっているため、それも修理してもらうことに。
あれから4年たつのに、いまだに不具合が出てきます。
大量の瓦の破片がすさまじい勢いで飛んできて、銃撃戦さながらでした。
ほんとうに怖かった。
で、今週末の警報級の雨ですが、去年の同時期はどうだったかというと、同じように大雨が降ってますね。20日ごろですが。
早々と梅雨入りしたわりに6月はあまり雨が降らず、7月にまとまって降ったのかな。
今年も似たようなパターンになりそう。
農作物に影響が出ないか、いや、これは絶対に出るな。