台風12号は26日(木)9時現在、日本の南の海上を暴風域を伴って発達しながら北上中。
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 26, 2018
28日(土)夜には関東や東海に上陸する恐れがあります。
昨日に比べて予報円は小さくなり、進路のブレはだんだんと小さくなってきています。
週末の予定は変更も視野に入れた方がよさそうです。https://t.co/8sEJCYNQCK pic.twitter.com/8hcvZxfbx5
なんか、すごい進路ですね。
ふつう、この時期は張り出した高気圧の下をぬぐって東のほうに抜けていくか、2つの高気圧が割れて、その間を通過するとしても、最終的に東のほうに行くことが多いのに、浜岡原発と敦賀原発を結ぶ直線ラインを通過した後は、急カーブを描いて西に行くのね。
これじゃあ、東日本、西日本ともに大きな影響を受けそうです。
気象庁が「命にかかわるレベル」と警告を発するときは、今までにない事態が起きることを想定して、各自で迅速な対応をとらなくては。
うちはね、地震なら近くの避難所が安全ですが、水害に関しては自宅にいたほうが安全かもしれない。
その辺は個々で条件が違うので、適宜判断して、早めに都市部のホテルに避難するとか、対策を練ってくださいね。
命にかかわることだから、花火が……旅行が……なんて言ってられないですよ。