目からウロコ

ブログ名を変えました。(旧SMAPのいる日常)

フジテレビの迷走

昨夜はSMAP×SMAPの放送なし。

次回は4月18日なので、3週間空くことになるのね。

先日、21日放送分(ビストロ20年の名場面)のVTRをゆっくり鑑賞。

若いってそれだけですばらしいと、心底そう思った。

軽やかにぴょんぴょん飛び跳ねて、ゲラゲラ笑い、バクバク食べて、すべての振る舞いがとても自然で清々しい。

年を取るとね、そう簡単に笑えないの。よほど面白くないと。💦

自分と比べてごめんなさい。

だからというわけじゃありませんが、ビストロは海外からのお客さんだけを対象にして(日本食の良さを知ってもらう)、ふだんはBARで日替わりのマスターがもてなすというのはどうですかね?

番宣以外は、ゲストとの突っ込んだトークを聞きたいな。

これは年齢を重ねないとできないワザだと思うんだけど、ダメかしら。

 

で、FNSうたの春まつりをところどころ見たのは見たのですが、全体的に懐メロみたいで……。

これなら、先週のスマステのほうが充実していたと思うわ。ひいき目ではなくて。

私が子どものころの懐メロって、並木路子の「リンゴの唄」とか、藤山一郎の「丘を越えて」とか、二葉百合子の「岸壁の母」とか、まだ戦後が色濃かったけど、それが今じゃあ1980年代が懐メロで、恐ろしいことに1990年代もぼちぼち入ってきている。💦

 

フジテレビの視聴率低迷の原因について、他局のあるテレビ関係者が「若年層をターゲットにし過ぎたのではないか」と指摘していましたが、確かに、今、テレビを長時間見ているのは、主に高齢者と団塊の世代の人たちですもんね。

現役時代はニュースとスポーツしか見なかったお父さんたちが定年退職して、ドラマやバラエティーを見るようになっている。

だから、NHKの朝ドラや「相棒」「半沢直樹」「下町ロケット」が当たる。

若い人は忙しいから、録画して、たぶんCMをすっ飛ばしながら見ていると思うわ。

私でもそうだから。

 

それで、中高年にも配慮した結果が昨夜のFNSうたの春まつりなのかしら。

でも、ひと言つけ加えさせていただくと、私が古い歌で懐かしいと思うのは、サザンとかユーミンとか松田聖子とかSMAPとか、今も現役で活躍している人の歌だけ。

そうでなければ、現在も未来もなくて、過去の思い出しかないから、ただの感傷で終わってしまうのね。希望がわいてこない。

私は、懐メロより、西野カナやSuperflyを聴きたいわ。

だから、今のフジテレビは何かちょっとズレているような気がする。

 

引き出しを整理していたら、こんなのが出てきました。

つよぽんのドラマ「僕の歩く道」の便せんと封筒のセット。

 

f:id:gomatchi2858:20160329121221j:plain

 

以前、フジテレビにもファンクラブみたいなものがあって、年会費を払うと、こういう特典がついてきたの。

お台場に遊びに行ったとき、社内見学ツアーに参加したこともあります。ミーハーなので。

今は個人の見学は受け付けていないみたいですが、ひと通り案内してもらって、とても楽しかった。

そう、あのころ、私は確かにフジテレビのファンだった。

 

もう一度、惚れ直させてくれませんか。待っています。