目からウロコ

ブログ名を変えました。(旧SMAPのいる日常)

サントリーのオールフリーで香取慎吾デザインのグラスが当たる♪

  

すごい、全員にプレゼントだって。

でも、1缶買って貰えるわけではありません。

ビールの消費が減るこの季節ならではのキャンペーンですね。 

詳しくは応募要項をごらんください。

毎日飲んでいる人は楽勝。

私は、暖かくなる3月から4月にかけてトライしてみようかな。

爆問の太田さん「ブルーリボン賞」監督賞にノミネート

 

4日の記事です。

私も「クソ野郎〜」の中で太田さんの作品がいちばんのお気に入りでした。

遅ればせながら、おめでとうございます。🎊

「BOUM ! BOUM ! BOUM ! 香取慎吾NIPPON初個展」の開催地は?

豊洲ですって。

なるほど、そう来ましたか。

  

contents.atarashiichizu.com

 

会場は、豊洲市場の前あたり? 

東京は新しい劇場がどんどんオープンするのね。

それだけ観劇人口が多いということでしょうか。

地方からも見に来るしね。

私の知り合いは、東京でチケットが取れないから、大阪まで芝居を見に来てました。

 

www.tbs.co.jp

 

核心部分は事前に漏れたりしないと思う

木村くんがWeiboをひんぱんに更新するので評判がいいらしい。

mdpr.jp

Weiboに限らず、芸能人がSNSを利用する場合、ライブやアルバムの告知にとどまるケースが多いので、私生活が垣間見える写真の投稿は非常に喜ばれるわけです。

丸出しはダメ。チラリズムがいいんですよね。

 

それはさておき、そもそも中国進出を囁かれていたのは、新しい地図のメンバーのほうではなかったか。

木村拓哉はハリウッドデビューだったはず。

マスコミは盛んにそう報道してたけど、フタを開けてみたら、こういう結果。

しかも、香取くんはパリだよ。

考えてみれば、香港映画に出演し、ドラマで中国の女優さんと共演した木村くんのほうがアジアでの知名度も高く、中国に力点を置いても不思議ではない。

飯島さんがラオックスの社長と懇意だからという理由で、「中国進出」がマスコミの間で一人歩きしちゃったかな。

香取慎吾が画家に転身するとか、香取と草彅でショップを経営するらしいとか、そういう報道も多かったですね。

大筋では当たっているけど、あくまで芸能活動から身を引いてという設定だったので、結局、肝心なところは外れていたわけです。

 

ということで、何が言いたいかというと、今、盛んに言われている、アメリカでの大量逮捕とか、戒厳令とか、新通貨制度移行とか、そういう話も、長い目で見ると、大筋では当たっているのかもしれませんが、核心部分は絶対事前に漏れたりしないだろうということです。

戦後の預金封鎖も、バブル崩壊の総量規制も、「ある日突然」でした。

「円高進行」「関空上空に火の玉」「熊本の地震」で正月気分が吹き飛ぶ

 

年中央には100円割れも?という予測もあったので、ことしは円高だとは思っていましたが、年明け早々いきなり来ましたね。

過去の例からしても、元号が変わると、株価は大きく調整するらしい。

ここに来て、電子マネー化を急いでいるのは、なるほど、そういうことですか。

ちっとも浸透しないマイナンバーにかわって、銀行口座をひもづけできるというメリットもあるし…。

戦後に預金封鎖したときは、ゴールド(金)も資産税の対象になったそうですね。

当然、株もですが、企業の業績をさらに悪化させないために、現金資産より税率は低かったとか?

どっちにしても、国民がツケを払うんでしょう?

もう、やってられなーい。

天皇即位や東京五輪の年にさすがにデノミはやらないだろうと高をくくっているんですが、甘いですか。

やるとしても、もう少し先ではないかと。

 

www3.nhk.or.jp

 

NHKが報道するぐらいだから、あくまでも天体のお話で、陰謀論とは関係なさそうですが、ドキッとさせられました。

 

 

活断層のないところでの地震だそうです。

6日の日食●新月、7日の天王星逆行終了は、一応、天変地異に警戒。

このままおさまってくれるといいんですが。

香取慎吾さんアメブロをオープン

 

その後、どんどん更新していますね。

書きたいことがたまっていたんだ〜。

私もどちらかといえばブログ派。

ツイッターもインスタも見るほう専門です。

もしかして、「ロム専」って今は死語? 

2019年はどんな年になるのでしょう?

あけましておめでとうございます。

みそかは久しぶりに紅白歌合戦を見ました。

ごく最近、妻に先立たれた友人がLINEのグループトークに紅白の感想を送ってくるもんで、みんなが見ざるを得なくなったのです。

「寒いね〜」のスタンプを送ると、「寒い!寒い!」とうれしそうにレスが来る。

すかさず、俵万智さんの歌を思い出しました。

 

「寒いね」と話しかければ

「寒いね」と答える人のいるあたたかさ

(『サラダ記念日』)

 

人は、高尚な話ではなく、日常のごくありふれた会話をする相手が必要なんですね。

今の時代、SNSがその一助を担っているのかな?

「生まれるときも一人、死ぬときも一人」なんて言いますが、生まれるときは母親が命がけでこの世に送り出してくれるわけですから、これは立派な共同作業。

その点でいうと、死ぬときは一人です。

どれだけ多くの人に見守られながら息を引き取ったとしても、旅立つのは一人。

それが寂しくて、心中を試みたりするんでしょうが、同時に息絶えることは無理。

死というものがある以上、人はだれしも孤独です。

それゆえ、だれかと寄り添って生きていこうとするわけですが、連れ合いに先立たれたから孤独になったのではなく、本来の孤独な状態に戻っただけ。

それまでは伴侶が孤独の埋め合わせをしてくれていた。

もっとも、道ならぬ恋や信頼関係の崩れたカップルの場合は、「2人でいたって寒いけど〜♪」になっちゃいますが……。

せめて一周忌が明けるまで、その孤独に耐えるのも供養なんだろうなと思います。

 

ことしは亥年

「亥」がつく漢字といえば、咳、刻、そして、

やっぱり荒れるかな?

平穏な一年であってほしいですが、新天皇即位ならびに選挙の年でもあり、穏やかさを期待するのは無理かもしれません。

 

みそかに小豆をコトコト煮ました。

おばあちゃんが糖尿病なので、大好きなあんぱんやおはぎが食べられない。

老いさき短いのに、食べたいものを食べられないのはかわいそうなので、オリゴ糖やヒマラヤ塩を使って、できるだけヘルシーにしました。

あとは、つぶしてあんこにしたり、水を加えてぜんざいにしたり。

ことしは、原点に返って、できるだけ手づくりを心がけようと思います。

節水、節電もね。

お店が売れ残ったクリスマスケーキや恵方巻をいまだに大量破棄しているようですが、そんなことを続けていたら、いつか食料難というしっぺ返しが来るような気がします。

 

 

f:id:gomatchi2858:20190101145031j:plain

 

ということで、本年もよろしくお願いいたします。